2024/02/06

株式会社竹中工務店


今回は、発注・在庫管理機能をメインでご利用いただいている作業所の田中様、堀切様、Su Su Myat様にお話を伺いました。株式会社竹中工務店様では、発注を一社で取りまとめる方法を取られており、Arch導入でさらに発注業務の効率化が図られるという期待が高まっています。田中様、堀切様、Su Su Myat様からは、これまでの業務の課題や導入後の変化、今後の展望についてお話いただきました。

Archは重複発注の削減に絶大な効果を発揮。在庫状況の把握も大変容易になりました。

作業所事務所内風景

株式会社竹中工務店 大阪本店 管轄作業所
人物1

田中 聡一様 Arch運用担当

人物2

堀切 啓行様

人物3

Su Su Myat様

発注、在庫、点検業務で、多くの課題が山積み
  • - Arch導入以前の課題を教えて下さい。
    • 田中様 重複発注を行なっていることや、作業所内の在庫がどれくらいあるのか把握しづらいことがありました。また、紙の点検表を管理することにも苦労していましたね。特に雨の日なんかは大変でした。
    • 堀切様 紙の点検表に関しては、雨風でボロボロになってしまうことが多かったです。それから、元々は作業所で点検を行っている職員が二名しかいなかったのも問題だったと思います。

所長の意向でArchの正式採用が決定
  • - Arch導入の経緯を教えて下さい。
    • 田中様 所長の「発注情報を可視化したい」「点検記録をデータとして残したい」という意向のもとArch導入を決定しました。

発注情報、在庫状況がすべて可視化された結果、重複発注の頻度も低下
  • - Arch導入以降の作業所の変化を教えて下さい。
    • 堀切様 発注情報や在庫情報が全て可視化されました。例えば、電工ドラムが作業所に80個入ってきたとしても、いつ誰が発注しているかという情報を簡単に把握できるようになりました。
    • 田中様 発注・在庫管理の課題に関しては、特に効果を発揮していると思います。Archを導入したことで、重複発注は目に見えて減り、在庫状況の把握も大変容易になりました。

簡単操作の点検機能で、職人さんも大満足
  • - Archのデジタル点検について、現場での評判を教えて下さい。
    • 松島様(職長) デジタル点検用の看板もQRコードが大きく印刷されていて見やすいです。日々の始業前点検が楽になりました。一度実際の画面を見ながら教えてもらうと、次からは簡単に点検が行えるようになりました。もう紙の点検には戻れないですね。
    • 点検風景

      デジタル点検中の松島様 ㈱ハシモトアキ職長


レンタル品関連業務ではArchの利用を徹底
  • - Archの運用ルールを教えて下さい。
    • 田中様 発注・管理・点検はArchを利用することを徹底しています。
    • SuSu様 発注を行った商品に関しては、納品前にArchの在庫管理アプリと専用シールプリンタよりQRコード付きのシールを発行し、納品後のレンタル品に貼り付けています。

所内の情報共有にもかなり役立っている
  • - Archのイチオシポイントがあれば教えて下さい。
    • 田中様 在庫一覧からの返却機能です。作業所内の機器の数を確認しながら遊休が発生しないよう、不要なものは早めに返却できるようになりました。

      また、発注機能の中で他のユーザーが発注した記録を確認できるのもいいですね。実際に作業所内で足りないものや同じ商品を発注したい時は過去の発注履歴を見て発注しています。

デジタル技術を活用し、現場の生産性を高めていきたい
  • - 他の作業所の方々へ一言あれば教えて下さい。
    • 堀切様 時代はどんどんデジタルへ進んでいる中、建設業は意識的にも少し遅れ気味だと感じています。デジタルを活用することはあくまでも手段であり、作業所の生産性を上げることが目的です。デジタルの活用が進んでいる作業所もそうでない作業所も一体となって、ともに作業所の生産性を高めていきましょう。